
西武柳沢
マイナーな西武新宿線の中の激マイナータウン。駅南口は団地がうじゃうじゃ
マイナーな西武新宿線の中の激マイナータウン。駅南口は団地がうじゃうじゃ
無謀横断多発!悪評高い開かずの踏切。通勤リーマンは駅の西側には住むべからず
南武線しか乗れないローカルな駅だが商業施設はやけに充実している
相鉄都心直通でめでたく特急停車駅になったが、その駅前は…
オッサンとスッチーと神命大神宮信者が仲良く暮らすド下町
米軍キャンプ座間のある「家賃が死ぬほど安い」街!首都圏にしがみつきたい独身男の最後の砦
新宿から京王線でたったひと駅というアドバンテージ。基本下町ですけど
小田急線沿線の世田谷区内では意表を突かれるド下町っぷり
池袋まで丸ノ内線でひと駅なのに住所は「文京区」というアドバンテージ
銀座・築地は目の前、タワマンバブル沸騰中で駆逐されていく下町風景
ブレーメン通り&オズ通りがあるだけで満足。実生活に即した便利でまともな川崎の下町
相撲部屋と元花街とウ○コ煮込みおじさんの街
ドヤ街山谷と小塚原刑場跡。「最暗黒の東京」を象徴した街は現在…
カネボウ創業の地、墨田リバーサイドの極北。住むなら防災意識は必須
五反田と間違えそうになる足立区ローカル下町
再開発地区でイメチェンした西新井。でも足立区クオリティは健在
足立区の最果てタウン竹ノ塚は食品から人命まで全てが激安だった
ベッドタウンとなった川口「キューポラのある街」は健在でした
青べか物語の街も今では通勤至便なベッドタウン
コンクリ事件のイメージよりも利便性で選ばれる足立区の下町
常磐線各駅停車で行く東京の最果ての街は激安タウン
近代製紙業発祥の地・王子。しかし駅前が香ばしいのなんの
都区内とは思えない只ならぬ寂寥感漂う街
これより先、赤羽川口文化圏。外国人多し